肥満のタイプは3種類!皮下脂肪と内臓脂肪、付き方によって痩せる方法は違う!?

スポンサーリンク
カラダのお話

肥満ってもう響きがすごくヤダ。

語源は『満タンに肥える』でしょうか?知らんけど。

何か字面もヤダ。

でも何より一番いやなのは肥満でいることや肥満になることじゃないでしょうか?

 

この肥満という状態。3種類あります。

リンゴ型洋ナシ型、最近聞くようになったバナナ型!?

バナナ型って何でバナナなんでしょう。

もっと曲がってない果物なかったんでしょうか?

まぁそれはいいとして、種類によって特徴が違う。

ジブンの体を知ることが美しいスタイルを作るための秘訣です。

 

敵を知り己を知れば百戦危うからず!と昔の偉い人も言っているみたいですから

この記事で我々の敵である『肥満』を良く知り、倒しちゃいましょう!

 

今日は肥満のタイプについてお勉強

特徴を押さえながらダイエットすると凄く効果的

なるべく簡単に解説するね

今日もスタディ&トライ!

 

 

スポンサーリンク

リンゴ型(内臓脂肪型)

リンゴ型の特徴

男性に多い

・燃焼されやすい

・飲み会とか外食好きに多い

・ウエスト回りが太くなりがち

・命取りみたいな病気の元になる

・パンパンにお腹が張っているような状態でつまめない

・腹腔内の腸まわりに脂肪が過剰に蓄積している状態(内臓脂肪の蓄積

 

 

お腹の腸あたりに脂肪が付きやすいから、リンゴみたいな形になるよ

リンゴ体型なんて響きは可愛いけど、内臓に脂肪なんてゾッとする

だから運動が大事!

 

リンゴ型の対策

・脂質の多いものを摂らない

・ビタミンやミネラル、食物繊維を摂る

・筋トレをする

・カロリーの総摂取量をコントロール

・飲み会はなるべく行かない。行く場合は飲み会の前に軽く食べて食欲をコントロールとか工夫してみる

 

洋ナシ型(皮下脂肪型)

洋ナシ型の特徴

・冷え性

女性に多い

・基礎代謝が低い

・内臓脂肪は少ない

・つまめるし、つままれる、屈辱……。

・睡眠時無呼吸症候群や月経異常などを合併しやすい

・病気には発展しづらいけど、骨の変形リスクになる

・腰まわりや太ももなど下半身を中心に皮下脂肪が多く溜まっている

 

 

 

洋ナシ型の対策

・脂質を抑えるように食事をとる

・有酸素運動をできるだけ長い時間行う。ウォーキングなどを取り入れて脂質の代謝を促すような運動を行う。

・有酸素運動の前に筋トレを行う。特にスクワットなど行うと脂質の代謝アップ

 

 

 

洋ナシ型って女性に多いの。授乳中のエネルギーを蓄えるためって考えられてるみたい

そうなんだ。これって減りづらいの?

とーーっても減りづらいの。やっぱり女性って大変だよね。

不摂生で太るリンゴ型に、授乳のために太る洋ナシ型かぁ

理不尽っ!原因の差が理不尽っ!

 

 

バナナ型(隠れ肥満)

バナナ型の特徴

男性に多い

・かくれ肥満

・筋肉が少ない場合が多い

・お腹だけぽっこり出てたりする

・筋力がなく、肥満体型に見えないけど年齢と共に太っちゃう

・内臓脂肪型の肥満予備軍。いつでも行けまっせ!状態

・イケメンのふりして脱ぐと情けないのはこのタイプ

 

 

 

バナナ型の対策

・筋肉をつけておく

・「BMIも低いし」とかいって油断しない

・栄養バランスを普段からきをつける

・イケメンのふりして近づかないでっ!

 

 

バナナ型って前は無かったわよ、確か。

へーそうなんだ。でもあれだね。私が大好きなバナナ?とは思ったよね

 

バナナ型の破壊力www

 

全部に共通してやれる対策6つ!

 ①筋肉量を増やし、基礎代謝を上げておくこと
 ②筋トレ→有酸素運動の順番で体脂肪を効率的に燃焼すること
 ③十分な睡眠をとって痩せる体質を作ること
 ④ビタミン、ミネラル、食物繊維を十分にとること
 ⑤タンパク質を摂ること
 ⑥PFC(タンパク質/脂質/炭水化物)バランスを考えた食事をすること

 

ついでにリンクもどうぞ

 

まとめ

・リンゴ型、洋ナシ型、バナナ型と肥満にも種類がある
・それぞれ微妙に違うところや、共通することもある
・睡眠・食事・運動に気を付ける

 

コメント