あれ?最近太った!?なんでだろ。
あれには気を付けてたし、これも我慢してたし……。
なんて不思議に感じることありませんか?
そんなとき、人間の体がどんな理由で太るか知っていると
分析が自分でできて、対策も自分でできちゃいます。
これって凄いことですよ。
だって、コントロール出来ればお金かからないですもん。
効率もイイから時間もかからないし、ストレスも減ります。
とゆうか、太る原因を知らずに正しいダイエットは出来ません。
敵が誰かもわからずに戦場に飛び込むようなものですから。
太る原因ってどんなものをイメージしますか?
メジャーなものから、「え?ウソでしょ?」というものまで、9つの原因を挙げてみました。
もし、心当たりがあれば要注意です。
下の目次から自分に当てはまりそうなところに飛んでもOK!
現代人の生活って太るように出来てるの。だから気を点けないとドンドン体が大きくなっちゃう
生活習慣病とか健康面にも悪いよね
そう。だから、人間のカラダって何が原因で太るのか知っておくと簡単に痩せられるの
人間のって、君はアルパカでsy
カラダの専門家がわかりやすく解説するね
き、今日もスタディ&トラーイ!
理由1 気を点けなはれや!食べ過ぎ
突然ですが必要な摂取カロリーって知ってますか?
ダイエットに敏感な女性なら自分に必要な摂取カロリー総量を調べたこと、一度や二度じゃないはず
下の表はそれぞれ『1日に必要なカロリー量』と『年齢・性別による基礎代謝量』です。
出典元:農林水産省『実践食育ナビ』
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/required.html
性別 | 男性 | 女性 | ||||
年齢 | 基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) | 参照体重 (kg) | 基礎代謝量 (kcal/日) | 基礎代謝 基準値 (kcal/kg/日) | 参照体重 (kg) | 基礎代謝量 (kcal/日) |
18-29歳 | 24.0 | 63.2 | 1520 | 22.1 | 50.0 | 1110 |
30-49歳 | 22.3 | 68.5 | 1530 | 21.7 | 53.1 | 1150 |
50-69歳 | 21.5 | 65.3 | 1400 | 20.7 | 53.0 | 1100 |
出典元:厚生労働省『e-ヘルスネット』
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html
あと、ガチでいくならちゃんと食べたものを記録付けるのがマスト!
そうじゃないとしても、なんとなーく自分の食べたもののカロリーが計算できるようになるために初めのうちは記録付けることをお勧めします!
今は自分の基本的なデータを入れれば摂取カロリーの目安が出るサイトやアプリがあるからすっごく便利!
色々試してみましょう!
理由2 傾くなかれ!バランスの崩れ
とにかく、バランスよく!
そんなん百も承知だけど、確かにバランスってなに?
知らないときっとチンプンカンプンです
ここでは、まず基本的な食べ方を考えつつ、ほかの栄養素についても触れていきますね!
PFCバランスを考えよう
PFCバランスって聞いたことありますか?
三大栄養素であるP(たんぱく質)F(脂質)C(炭水化物)
厚生労働省推奨のバランスは以下の通り
・P(たんぱく質):13~20%
・F(脂質):20~30%
・C(炭水化物):50~65%
これを意識しつつ、食物繊維やビタミンをキッチリとっていくということです。
ただし、あくまでも基準ですので、バランスは少しずつ変えていってもいいと思います。
なぜなら人によって筋肉と体脂肪の割合、好きな食べ物、宗教や理念は違います。
あとは、目指すところが違うと
食べる内容も変わってくるってのはあるよね
そうだね比率って難しいけど、
ある程度は自分で試さなきゃいけない部分も
大胸筋で歩かれているバズーカ岡田大先生は、
P:F:C=3:1:6を推奨してるの
油を完全にカットしない。
最近はテレビなどでも取り上げられて、油が全て悪いわけではないということが認知されてきました。
特に必須脂肪酸のオメガ3系脂肪酸は、中性脂肪の低下や抗アレルギーの働きがあるといわれているので、積極的にとりたい油!
青魚に含まれているので、週の半分は魚を食べるつもりで献立を考えてみましょう。
【オメガ3系脂肪酸が含まれるもの】
サバ、サンマなどの青魚の脂、クルミ、亜麻仁油、えごま油
あと、油には忘れちゃいけない作用が!
それは、ビタミンの吸収を助けるってことなんです。
ビタミンA、D、E、K。これらはぜんぶ脂溶性。
つまり油に溶けて吸収されるため、油をカットすると吸収されづらくなります。
先ほど挙げた油以外にも、酸化しづらいオリーブオイルがおすすめ。
MOCO‘Sキッチンばりに追いオリーブオイルしてください。
ダイエット中は脂質を極端に制限しがちなので、健康を崩す方が多い印象です。
健康を崩すとダイエットに一番大事な「継続」が出来ない!
これは要注意!
食物繊維をたくさん取らなきゃだめ
食物繊維には水溶性と不溶性があります。
それぞれ作用が違うんですが、どっちも取るべき!
・水溶性の特徴
血糖値のコントロール
コレステロール改善効果
高血圧予防
腸内環境改善
など
・不溶性の特徴
便秘解消・予防
有害物質の排出
など
ね?摂らない理由が見当たらない!大豆や大麦なんかはどっちにも属します
しかも
水溶性食物繊維には脂質や炭水化物の吸収を遅らせる働きもあります。
よって、炭水化物がゆっくり吸収されるために血糖値の上下が緩やかになります。
ダイエットを成功させるには血糖値の振れ幅をなるべく抑えることが重要なんです!
詳しくは次のトコで解説しておりますよ。
理由3 どんなに忙しくとも、朝ご飯を抜くことなかれ!
朝ごはんに限らず、1食抜いたり食事と食事の間が長くなると食事の時に急激な血糖上昇によってインスリンが働きます。
インスリンの何がヤバいって、インスリンは脂肪を合成する酵素の働きを助けた挙句、 脂肪を分解する酵素の働きを抑えます。
簡単にいえば、インスリンが分泌されると、 体脂肪は合成されやすく、分解されづらくなっちゃうんです。
メチャクチャ余計なことします。キングボンビー感が漂います。
さらに!
まだあります。朝抜くと太る理由。
前日の晩御飯と朝ごはんの間って皆さんどのくらいあります?
10時間とかが普通でしょうか?実はこれ、朝起きた時点で栄養が不足している状態なんです。
特にタンパク質!
朝ごはん食べたとて栄養不足なのに、朝食を抜いてタンパク質摂取をミスると筋肉を分解してしまって結果として基礎代謝も激落ちです。
以上の点から朝ごはんを抜くことは短期的にも長期的にも損しかないんです!
朝一は特にタンパク質、ビタミン、食物繊維、炭水化物などバランスよく、出来るだけ多くの栄養を摂りましょう!
続きは後半で!
コメント